Signal Loggerトップ > 計測・記録

記録

ここでは、電波強度を計測し、その結果をログファイルに保存する方法を説明する。

1. 記録条件の設定

設定ボタン メイン画面の「設定」ボタンを押す。

設定画面 設定画面で、記録間隔の設定を行う。
設定の詳細は、こちらを参照。

2. GPSの起動

GPSトグルボタン アプリ起動後に表示されるメイン画面で、「GPS」トグルボタンを押す。

位置情報 測位が可能になると、トグルボタンの上に測位結果が表示される。
測位が安定するまで、この状態でしばらく待つ。

3. 記録の開始

開始ボタン 「開始」ボタンを押す。
GPSが起動していない場合、自動的にGPSが起動する。

ファイル名 記録が開始され、ボタンの上にファイル名と記録地点数が表示される。
ファイル名は、記録開始時刻をもとに自動的に生成される。(SL_年月日_時分秒.log)

4. 地図の表示

記録中のデータをリアルタイムで地図上に表示し、確認することが可能である。

地図ボタン メイン画面の「地図」ボタンを押す。

地図画面 地図画面が表示され、地図上に計測結果が描画される。
画面は、自動的に更新される。
地図画面の詳細は、こちらを参照。
メイン画面に戻るには、「戻る」ボタンを押す。

5. ログの表示

記録中のログをリアルタイムで確認することが可能である。

ログボタン メイン画面の「ログ」ボタンを押す。

ログ画面 記録中のログが表示される。
画面は自動的に更新される。
ログ画面の詳細は、こちらを参照。
メイン画面に戻るには、「戻る」ボタンを押す。

6. 記録の停止

停止ボタン メイン画面で、「停止」ボタンを押す。

Signal Loggerトップ / ページトップ